【姫路市】個別指導塾の正しい選び方を完全解説!向いている生徒やメリットまで分かりやすく
お子様を個別指導塾に入れようと考えても、様々な個別指導塾があり、その中から適切な塾を選ぶことは困難です。
お子様の性格や学習レベルに合わない個別指導塾を選んでしまうと、お子様にとって通塾が負担となり、より成績を低下させる原因にもなりかねません。
本記事では、お子様の成績を向上させるための、適切な個別指導塾の選び方について解説します。お子様を個別指導塾への入塾を検討されている保護者様は、学習塾選びの参考にしてください。
集団指導と個別指導の違い
学習塾の授業形態は、大きく「集団指導」と「個別指導」の2つに分かれます。
集団指導は、通常の学校授業と同様に、先生1人が10〜30人程度の生徒の前に立って授業を行う形態です。一方、個別指導とは、先生1人に対して生徒が1〜3人の状態で授業を行います。
個別指導は集団指導とは異なり、先生が生徒一人ひとりの進捗や理解度などを詳細に把握できる点が特徴です。また、生徒の進捗や理解度によって、授業を進めるペースや扱う問題の難易度が調整されるため、無理のない効率的な学習を進められます。
このような理由から、学校の授業に少し遅れ気味のお子様や、積極的に質問や回答を行えない、控えめな性格のお子様に向いている授業形態と言えるでしょう。
なお、集団指導塾に関するより詳しい情報は、下記の記事を参考にしてください。
個別指導塾の間違った選び方
上述したように、個別指導塾の授業は生徒に合わせて柔軟に展開されます。しかし、間違った個別指導塾の選び方をしてしまうと、思うように成績が上がらない恐れもあるのです。
ここでは、多くのお子様、保護者様がやりがちな間違った個別指導塾の選び方について解説します。
友達が通っているからという理由で選ぶ
学習塾を決める際、「友達が通っているから」という理由が多く挙げられます。
しかし「友達が通っているから」という理由で選ぶことは、非常に危険です。なぜなら、友達が通っていることを理由に学習塾を選んでしまうと、友達とお話することが目的となり、肝心の授業が疎かになる危険性があるからです。
特に個別指導塾の場合、授業内での競争なども起こらないため、友達と学ぶことによって競争心が煽られることもありません。そのため、友達が通っているからという理由だけで選ぶのは止めましょう。
料金の安さを重視する
親御様にとって、授業料は学習塾選びで非常に重要なポイントです。授業料や教材費が安い学習塾は魅力的に見えてしまうものの、料金だけで学習塾を選ぶことは控えましょう。
特に個別指導塾において、料金の安さで選ぶことは非常に危険です。個別指導塾は、生徒1〜3人に対して1人の先生が付くため、授業料が割高に設定されています。授業料が安い塾は、個別指導塾といいながら先生1人につき3人以上の生徒が付くなど、個別指導のメリットを得られない授業形態を取っていることもあります。
料金ではなく、個別指導の授業形態や教材の充実度などを重視して個別指導塾を選びましょう。
個別指導塾が向いている生徒の特徴
個別指導塾による成績の変化は、生徒の適性が関わります。個別指導塾に合ったお子様であれば、効果的に成績を挙げられますが、合っていない場合は成績は上がりません。
ここでは、個別指導塾が向いている生徒の特徴について解説します。
テストで平均点が取れない
個別指導塾が向いている生徒の特徴として、テストで平均点を取れないことが挙げられます。
テストで平均点が取れないのは、基礎学力が欠けている場合が多いです。学校ではどんどん授業が進むため、授業内容を理解することがより難しくなるのです。
個別指導塾では、生徒の学習進捗や理解度に合わせた授業が展開されるため、欠けていた基礎学力を養いながら学習を進められます。
自分から積極的に質問できない
お子様の中には、遠慮気味の性格や、恥ずかしさによって先生に質問できない子が一定数います。質問ができず、理解できないポイントをそのままにするため、授業に追いつけなくなるのです。
個別指導塾では、生徒1〜3人に1人の先生がつくので、非常に質問がしやすい環境を作れます。先生も、生徒一人ひとりの性格を踏まえて授業やコミュニケーションを行うため、生徒にとって無理なく学習を進められるでしょう。
なお、姫路市の個別指導塾であるクライムアップの「森本先生」も、元々勉強が嫌いだった経験を持っています。だからこそ、勉強があまり得意ではないお子様の気持ちを理解できるので、現在通っていただいているお子様にも大人気です。
森本先生は個別指導を担当しているので、ぜひ一度、飾磨校もしくは姫路校の無料体験にご参加ください。
クライムアップの講師紹介ページはこちら
苦手科目と得意科目の差がある
苦手科目と得意科目の差がある場合、苦手科目に多くの時間を割きたいと考えるでしょう。
集団指導の授業では、科目別で勉強時間の偏りを作りにくいですが、個別指導では苦手科目を重点的に学ぶことが可能になります。
また、科目別ではなく「数学の中でも方程式は得意だけど、図形が苦手」といった、得意分野と苦手分野が混在している場合も勉強するバランスを調整できます。得意分野はスピーディに進め、苦手分野は腰を据えてじっくり学ぶという授業を生徒一人ひとりに合わせて行えるのです。
個別指導塾を選ぶ際のポイント
ここまで、個別指導塾が向いている生徒の特徴について解説しました。ここからは、実際に個別指導塾を選ぶ際に確認すべきポイントについて解説します。
無理なく通い続けられるか
学習塾は、継続的に通うことで成績が向上します。そのため、無理なく通い続けられるかは非常に重要です。
特に注目すべきポイントは下記の通りです。
- 授業が実施される時間帯
- 場所
- 講師や学習塾全体の雰囲気とお子様の相性
部活や課外活動に励むお子様にとって、授業が実施される時間帯は特に気にすることが重要です。部活や課外活動に支障が出る場合、塾に通うモチベーションが下がりかねません。
お子様の学習へのモチベーションを保つためにも、無理なく通える学習塾を選びましょう。
講師の質
講師の質は、成績を大きく左右します。
個別指導塾の中には、大学生のアルバイト講師が生徒を受け持っていることも多くあります。講師が正社員なのか、アルバイトでもどのような講師が授業を行っているかは必ずチェックしましょう。
体験授業などで、講師の性格や話しやすさについても確認しておくと良いでしょう。
目的に合っている塾かどうか
学習塾によって、塾全体の目的は大きく異なります。生徒の基礎学力を向上させることを目的としている塾もあれば、難関校への合格を目的としている塾もあります。
お子様の成績や目的に合わない塾を選んだ場合、成績の向上が望めません。塾全体のレベル感や、コンセプトを確認することが大切です。
先生が頻繁に変わらない
個別指導塾の中でも、担当の先生が頻繁に変わる塾は控えましょう。
個別指導塾の強みの1つとして、同じ先生が毎回授業を行うことで、お子様の正確やレベルをよりを深く知ってもらえることがあります。
頻繁に先生が変わる場合、生徒への理解が不十分なまま授業が展開される恐れがあります。過去に塾に通っていた方に聞いてみたり、口コミを見たりして確認しましょう。
先生1人につき生徒が何人付くのか
一概に個別指導と言っても、先生1人につき生徒がつく人数は幅があります。
もちろん、1対1が最も生徒のことを知ってもらえます。1対3以上になると、質問をしたくても待ち時間が生じる可能性もあるため、ある程度勉強方法を知った生徒でなければ、無駄な時間が生まれるでしょう。
お子様の学習態度や成績レベルを踏まえ、先生1人につき生徒が何人付くのかを確認した上で塾を選びましょう。
勉強の方法を教えてくれるかどうか
個別指導塾を選ぶ際には、その塾で正しい勉強の方法を教えてくれるのかどうかを確認しておきましょう。なぜなら、根本的な勉強の方法を教えない塾の場合、お子様が塾の先生に依存してしまい、自主的な学習を進められなくなる恐れがあるからです。
近年では、複数の生徒の自習に対して、先生が付く「自立型個別」の授業スタイルを行う塾も増えており、クライムアップも同じスタイルを取っています。先生1人あたりに対する生徒比率は多いものの、お子様の自習を適切に行う力を育て、正しい勉強の方法を身に着けられる新しい学習塾のスタイルです。
クライムアップでは個別指導を展開しています
クライムアップは、個別指導を展開している姫路市の学習塾です。
他の個別指導塾とは異なり、月定額制で通い放題となっており、前述したように「自立型個別」の授業スタイルを取っています。先生が最初から付いて教えるのではなく、自習の中で先生から分からないことや勉強方法を主体的に学ぶため、成績アップと同時に正しい学習習慣の定着を図れます。
学校のワークと塾用のワークの併用や、定期考査対策講座などにより、テストでの点数の向上や内申点の向上にフォーカスしたカリキュラムとなっています。
個別学習塾をご検討の保護者様は、お気軽にお問い合わせください。