姫路工業高校の受験対策!面接対策や必要な偏差値も解説!

授業を受ける生徒

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

クライムアップの合格実績

高校受験

姫路西高校、姫路東高校、市立姫路高校、姫路飾西高校、姫路南高校、市立琴丘高校、福崎高校、市立飾磨高校、網干高校、香寺高校、姫路別所高校、高砂南高校、神戸高専、兵庫県立大付属高校、神戸常盤女子高校、育英高校、須磨学園高校、東洋大付属姫路高校、松陽高校、農業高校、姫路工業高校、飾磨工業高校、姫路商業高校、滝川第二高校、日ノ本学園高校、姫路女学院高校、彩星工科高校、須磨ノ浦高校

今回のブログでは、姫路工業高校の受験対策について記事にしました。

姫路市内で工業系の高校に進学する場合、一番に思い浮かぶのは姫路工業高等学校であるという方も多いでしょう。「姫工」という愛称で呼ばれ、多くの方に知られている一方で、具体的にどのようなことが学べるのかや、校風が分からないという方もいるのではないでしょうか。

本記事では、姫路工業高校の概要や合格に必要な学力、さらに合格するためにやるべきことを解説します。

少しでも姫路工業高校の受験を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

姫路工業高等学校の概要

テストを受ける学生
姫路工業高等学校の概要

姫路工業高等学校の受験を検討している場合、明確に受験校として定める前に、概要を把握しておく必要があります。

ここからは、姫路工業高等学校の概要について、5つの観点から解説します。

特徴

姫路工業高校では、従来の工業に関する学習ではなく、最新技術を搭載した大型コンピューターを用いた情報技術の習得を行うことが可能です。

FA(無人化生産システム)や、バイオコントローラーなどの最新設備も多く備えているので、最新の技術を網羅的に学べるでしょう。

また、姫路工業高校では幅広い選択科目が設定されており、自身が学びたいことを特化的に学ぶことが可能です。自身が学びたいことを効率良く学べるため、希望の進路に向かって最短距離で学べるでしょう。

学科

姫路工業高校は、兵庫県の中でも2番目に作られた工業高校であり、歴史の中で様々な学びに対応できるように学科が増えてきました。2022年現在で、姫路工業高校にある6学科と、それぞれで学べる内容は下記の通りです。

姫路工業高校にある6学科
  1. 溶接科:機械や電気の基礎知識や溶接技術を学ぶ。それらの技術を応用した大型機器の設計やロボット等の製作を行うことも可能
  2. 機械:機械や工業生産技術、コンピュータ制御機器のメカトロニクス技術を学ぶ
  3. 電気科:電気の基礎や電気工事、電子回路について学ぶとともに、機械工業の基礎を学ぶ
  4. 工業化学科:物質・化学の理論について学ぶとともに、化学工業に応用する方法やバイオ技術・情報技術について学ぶ
  5. デザイン科:デザインの基本技術を学ぶとともに、絵画・木工・製図など幅広いものづくりについて学ぶ
  6. 電子機械科:コンピュータによる設計と生産管理、ロボットを用いたFA技術やシステム技術について学ぶ

それぞれの学科で異なることを学べるので、自身のやりたいことや希望進路に合わせて好きな学科を選ぶと良いでしょう。

偏差値

姫路工業高校の偏差値は、47〜56であるとされています。学科によって偏差値は異なっており、それぞれの学科の合格目安は下記の通りです。

姫路工業高校の学科別偏差値
  • 電子機械科:52
  • 機械科:50〜52
  • 電気科:52〜55
  • 工業化学科:49〜51
  • デザイン科:48〜51
  • 溶接科:45〜47

いずれの学科でも一般選抜のほかに推薦選抜が設けられており、推薦選抜のほうがより高い偏差値が求められます

ただし、上記の偏差値はあくまで合格の目安であるため、上記以上の偏差値を目指して学習するようにしましょう。

特に強い部活動

姫路工業高校では、運動部・文化部ともに部活動が非常に盛んです。バスケットボール部やバレーボール部、陸上部をはじめとする様々な運動部が近畿大会出場等の実績を果たしています。そのため、これらの部活動に力を入れたい方におすすめです。

また、運動部だけではなく文化部も盛んです。吹奏楽部が高校野球の県予選で演奏した経験があったり、写真部の作品が近畿総合文化祭に出品されたりといった実績があります。

紹介した部活動は、姫路工業で行われている部活動のなかでも一部に過ぎません。全体的に部活動が活発であるため、部活動と勉強の両方を頑張りたい方にとって、姫路工業高校はおすすめの高校と言えるでしょう。

住所と通学手段(アクセス)

姫路工業高校は、姫路城の北側に位置しており、代表的なアクセスの方法は下記の通りです。

  • JR姫路駅 or 山陽電車姫路駅 北口バスターミナル7・8番乗り場より:神姫バス(医療センター経由)「江鮒団地」「北条」「大寿台」「姫路独協大学」行きに乗車。「慶雲寺」下車後徒歩6分
  • JR姫路駅 or 山陽電車姫路駅 北口バスターミナル9番乗り場より:神姫バス(西高経由)「西高」「大寿台」「姫路独協大学」行き乗車。「西高前」下車後すぐ
  • 播但線「JR野里駅」:神姫バス(医療センター経由)「姫路駅」行き乗車。「慶雲寺」下車後徒歩6分

また、姫路工業高校に通っている生徒の多くは、自転車で通学をしています。徒歩での通学は難しいものの、自転車で通える範囲に自宅がある場合は、自転車通学も検討すると良いでしょう。

姫路工業高等学校卒業生の進学実績

勉強する男子生徒
姫路工業高等学校卒業生の進学実績

姫路工業高校は、進学する生徒のほかに高校から就職する生徒も大勢います。これは、姫路工業高校では工業に関する資格を取得できる上に、実務レベルで働くスキルも身に付けられるからです。

就職した卒業生の中には、大企業に就職した方も多くいるため、就職に非常に強い工業高校と言えるでしょう。

姫路工業高等学校に合格するための対策方法

本を持つ女子生徒
姫路工業高等学校に合格するための対策方法

姫路工業高等学校に合格するためには、下記の3点に取り組む必要があります。

  • 58以上に偏差値を高める
  • 面接対策を行う
  • 自分に合った勉強方法を知る

それぞれ順番に解説します。

58以上に偏差値を高める

上述したように、姫路工業高校の偏差値は、最も高い学科でも52とされています。しかし、確実に合格するためには偏差値を58以上に上げておくことを推奨します。

なぜなら、あくまで上記の偏差値は合格するための目安ラインに過ぎず、偏差値がギリギリ52だとすると不合格になる可能性も考えられるからです。

そのため、確実に合格するために偏差値58を目指して学習することを推奨します。

面接対策を行う

姫路工業高校には、一般選抜のほかに推薦選抜も設けられています。推薦選抜では、学力だけではなく、小論文や面接の結果も加味した上で合否の判定が行われます。

姫路工業高校を受験する方の多くは、推薦選抜での合格を狙っている方も多いでしょう。推薦選抜で合格するためには、面接対策が必須です。

なぜなら、面接では押さえておくべき注意点が非常に多い上に、様々な質問に対する回答を事前に作っておく必要があるからです。

面接は一発勝負で乗り越えられると考えている方が多くいますが、ほとんどの受験生が万全の対策を行って受験に備えていることもあり、準備なしに合格するのは不可能とも言えるでしょう。必ず学校や塾で面接対策を行った上で入試本番に臨むようにしましょう。

自分に合った勉強方法を知る

姫路工業高校に合格することのみにかかわらず、学力を上げて高校に合格したい場合は自分に合った勉強方法を知ることが大切です。

自分に合った勉強方法を実践できれば、効率良く学力を向上させられるため、短期間で大きく学力を伸ばすことも可能です。また、十分な学力を身に付けるまでの期間を短くできることから、推薦選抜の面接対策にも時間を割きやすくなるでしょう。

これらのメリットを得るためにも、どの勉強方法が自分に合っているのかを知るとともに、その勉強法を実践するようにしましょう。

自分に合った勉強方法をするなら学習塾の個別指導がおすすめ

自分に合った勉強方法が確立できていない方には、学習塾の個別指導がおすすめです。個別指導は集団指導とは異なり、生徒1〜3人に対して講師が1人付くため、自分のペース・方法で学習することが可能です。

また、学力の伸ばし方に精通した講師が授業を行ってくれることから、最短で自分に合った学習方法を知ることができるでしょう。

クライムアップの個別指導を無料体験

姫路市で個別指導塾をご検討の方は、ぜひ一度クライムアップの個別指導にお越しください。クライムアップの個別指導では、他の個別指導塾とは異なり、あくまで生徒が主体的に学習する自立型学習を取り入れた指導を行っています。

そのため、生徒が自主的に学びながら最適な学習方法を知ることができるのです。

クライムアップでは随時無料体験を行っておりますので、個別指導塾への入塾を検討している方や、自分にとって最適な学習方法を知りたい方は、ぜひ一度学習相談にお越しください。

\ 学習相談予約 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路工業高等学校に合格できない生徒の特徴

勉強する手元
姫路工業高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路工業高校に合格できない生徒に、多く当てはまる特徴は下記の通りです。

  • 偏差値がボーダーラインギリギリのままになっている
  • 推薦選抜であるにもかかわらず、面接対策を怠っている
  • 効率の悪い勉強をしている

逆に言えば、上記のいずれも当てはまらないようになれば、高い確率で合格することが可能です。

現状の自分と照らし合わせてみて、もし当てはまるものが1つでもあれば、改善するように心がけましょう。

クライムアップは姫路工業高等学校の対策を行います!

クライムアップは姫路工業高等学校の対策を行います!

クライムアップでは、下記の対策を行うことで姫路工業高等学校の合格をサポートします。

  • 特別講習で徹底的に学力アップ
  • 姫路工業高校に合格するためのノウハウで授業を行う
  • 必要な場合は面接対策も徹底的に行う

それぞれ順番に解説します。

特別講習で徹底的に学力アップ

クライムアップでは平常授業のほかにも、各種特別講習を行っています。たとえば、定期テストの前に行われる直前対策講座では、定期テストで高得点を取ることを目標として、定期テストにフォーカスした内容の授業を受けられます。

多くの塾では受験本番のみにフォーカスするあまり、定期テストの点数が取れずに内申点が悪くなりがちです。クライムアップでは定期テストの対策を重視するため、内申点の心配を最小限に減らせるでしょう。

また、当然ながら受験直前に行われる対策講座も行っています。この受験対策講座では、長年兵庫県の公立高校入試の問題を研究する中で得たノウハウを、すべて生徒に伝えます

このように、特別講習によって内申点・受験本番の点数の両方を高められるでしょう。

姫路工業高校に合格するためのノウハウで授業を行う

先述した通り、クライムアップでは長年、兵庫県公立高校入試問題の研究を行っており、公立高校に合格するために必要なノウハウが備わっています。

そして、そのノウハウを生徒に共有することによって、合格する可能性をグッと高めているのです。

必要な場合は面接対策も徹底的に行う

クライムアップでは、5科目の受験対策だけではなく、必要な場合は面接対策も徹底的に行います。推薦選抜をくぐり抜けた卒業生も多数輩出する中で、面接で聞かれることやポイントを網羅的に把握しているため、最適な面接対策を行うことが可能です。

推薦選抜と一般選抜の両方を同時に対策することによって、合格の可能性を高められるため、両方の受験を検討している方はぜひご相談ください

姫路工業高等学校の対策に関するQ&A

首を傾げる女子生徒
姫路工業高等学校の対策に関するQ&A

ここからは、姫路工業高校に関するよくある質問を紹介するとともに、実際に回答も行います。

姫路工業高校を受験する方の疑問を解決する内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

例年の倍率はどのくらいですか?

令和3年度における、各学科の入試倍率は下記の通りです。

令和3年度 姫路工業高校の学科別入試倍率
  • 電子機械科:1.00
  • 機械科:推薦1.00・一般0.75
  • 電気科:推薦1.20・一般0.55
  • 工業化学科:推薦1.65・一般1.00
  • デザイン科:推薦1.30・一般1.10
  • 溶接科:推薦1.20・一般0.75

内申点はどのくらい必要ですか?

学科によって異なるものの、平均して9科目トータルで30〜35ほど必要とされています。

内申点が高いと、その分入試で有利になるため、内申点対策を十分に行っておくことを推奨します。

姫路工業高校の併願はどの高校がおすすめですか?

姫路工業高校の併願校としては、育英高校の普通科特別進学理系Cコースや、東洋大学附属高校の普通科Scコースを選ぶ方が多いです。

併願校は軽視する方も多いですが、万が一不合格になったときのことを考えて、慎重に選ぶようにしましょう。

姫路工業高校と偏差値が近い公立高校・私立高校はありますか?

姫路工業高校と偏差値が近い高校には、公立の西脇高校私立の育英高校があります。工業に対して学ぶ意欲が弱い場合には、これらの2校も志望校として検討しておくと良いでしょう。

まとめ

授業を受ける生徒2人

本記事では、姫路工業高校の概要や合格するために必要な偏差値や学力、やるべきことについて解説しました。

姫路工業高校は、伝統ある工業高校であるだけではなく、非常に多様な技能を身に付けられる高校です。部活動も盛んであることから、充実した高校生活を送ることができるでしょう。

また、姫路工業高校に合格したいものの、学力や面接に不安を感じている方はぜひ一度クライムアップにご相談ください。クライムアップでは、面接対策を行うことで推薦選抜対策も行いつつ、同時に高品質の指導で一般入試に合格する学力を身に付けるお手伝いをいたします

\ 学習相談予約 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

目次