姫路西高等学校の受験対策!合格できない生徒の特徴も解説

教室で授業を受ける生徒

圧倒的な勉強量で「志望校合格」に導く姫路の学習塾クライムアップです。

クライムアップの合格実績

高校受験

姫路西高校、姫路東高校、市立姫路高校、姫路飾西高校、姫路南高校、市立琴丘高校、福崎高校、市立飾磨高校、網干高校、香寺高校、姫路別所高校、高砂南高校、神戸高専、兵庫県立大付属高校、神戸常盤女子高校、育英高校、須磨学園高校、東洋大付属姫路高校、松陽高校、農業高校、姫路工業高校、飾磨工業高校、姫路商業高校、滝川第二高校、日ノ本学園高校、姫路女学院高校、彩星工科高校、須磨ノ浦高校

今回は、姫路西高校の受験対策について記事にしました。

姫路西高校は、現在の親世代から兵庫県下屈指の難関校として有名な高校です。実際に多くの卒業生は、国公立大学をはじめとする難関大学に進学しており、輝かしい大学合格実績を誇っています。

そのような姫路西高校を目指す中学生は多いことでしょう。その一方で、姫路西高校に合格するためには、具体的にどのような勉強をすべきか分からないという方もいることでしょう。

本記事では、姫路西高校の概要を紹介すると共に、具体的に姫路西高校に合格するために必要なことや勉強法を解説します。

姫路西高校の受験を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

目次

姫路西高等学校の概要

タブレットを見る女子生徒
姫路西高等学校の概要

姫路西高校を受験するにあたって、姫路西高校の概要や基礎情報を押さえておくべきでしょう。

ここからは、姫路西高校の特徴や学科をはじめとした、概要についてご紹介します。

特徴

姫路西高校は姫路市に位置しており、長年県下屈指の公立進学校として知られています。厚生労働省からSSH(スーパーサイエンススクール)に指定されてからは、数理分野でより高度な授業が展開されるようになり、ますます優秀な生徒が集まる学校となっています。

校訓には「質実剛健」「友愛協調」「自主創造」の3つが挙げられており、伝統ある校風が特徴です。

伝統ある校風ではあるものの、自由度の高い高校生活を送ることが可能であるため、高校で自由に活動したい方にもおすすめです。

学科

姫路西高校の学科には普通科のみしかないものの、「一般類型」と「知の総合類型」の2つの類型があります。

一般類型では他の高校の普通科と大きな差はないものの、知の総合類型ではデータサイエンス教育に注力した授業が展開されます

高大連携での授業が行われるほか、データサイエンスについて深く学んだり、高校生のうちから研究を行い、学会等で発表したりといった非常に貴重な経験を得られる点が大きな特徴です。

他の高校では受けられないハイレベルな内容に取り組むため、学習意欲が高い学生は非常に充実した高校生活を送れるでしょう。

偏差値

姫路西高校の偏差値は、年度によって若干異なるものの、69〜74であることがほとんどです。上述した一般類型の場合は69、知の総合類型の場合は70を上回ると考えておくと良いでしょう。

なお、この偏差値は兵庫県内の公立高校ではトップ3に入る偏差値であり、非常にレベルの高い高校であることが見てとれます。

詳しくは後述しますが、姫路西高校を目指す場合は一般類型志望であったとしても、高い水準で受験勉強を行う必要があるでしょう。

特に強い部活動

姫路西高校には、3つの総務部、15個の運動部、17個の文化部があり、非常に部活動が盛んに行われています。その中でも、写真部は兵庫県総合文化祭で団体として最優秀学校賞を受賞したり、囲碁将棋部が女子個人の部で全国制覇を果たしたりと、文化部が非常に強いです。

文化部が強いことで知られていますが、2022年には男子ソフトテニス部が団体戦で近畿大会に出場するなど、運動部も優れた成績を収めています。

どの部活動に入ったとしても、高いレベルで仲間と切磋琢磨しあいながら活動できるため、文武両道の学校生活を送れるでしょう。

住所と通学手段(アクセス)

姫路西高校の所在地とアクセスは、下記の通りです。

  • 所在地:兵庫県 姫路市 北八代2-1-33
  • アクセス
    • JR姫路駅から下記のいずれかのバスに乗車後、「西高前」で下車すぐ
      • 西西高前行き
      • 大寿台団地前行き(岡町・南八代経由)
      • 姫路獨協大学行き(岡町・南八代経由)
    • あるいは、最寄駅の「野里駅」から徒歩25分

姫路西高校は、決してアクセスが良いとは言えないため、多くの生徒が自転車を使って通学をしています。

姫路西高校が近いということでなければ、自転車を用いて通学することを推奨します。

姫路西高等学校卒業生の進学実績

ジャンプする学生
姫路西高等学校卒業生の進学実績

先述した通り、姫路西高校は兵庫県下の公立高校の中でも屈指の進学校であり、毎年多くの難関大学への合格者を輩出しています。

姫路西高校の卒業生の進学実績は下記の通りです。

国公立大学進学実績
  • 東京大学
  • 京都大学
  • 兵庫県立大学
  • 鳥取大学
  • 大阪大学
  • 神戸大学
私立大学進学実績
  • 関西学院大学
  • 同志社大学
  • 立命館大学
  • 近畿大学
  • 関西大学
  • 甲南大学
  • 早稲田大学

上記の通り、国公立大学では旧帝大をはじめとした難関大学への進学者が多く、私立大学でもやはり関関同立や産近甲龍、早慶といった全国的に有名な大学への進学者が多く存在します。

当然ながら上記のほかにも、GMARCHのいずれかの大学に進学する卒業生や医学部に進学する卒業生も多くいるなど、非常にレベルが高くなっています。

姫路西高等学校に合格するための対策方法

勉強する生徒3人
姫路西高等学校に合格するための対策方法

姫路西高校に合格するために行うべき対策は下記の通りです。

  • まずは内申点を44〜45に上げる
  • 偏差値は69以上に高める
  • 現状分析をして苦手な分野を洗い出す
  • ケアレスミスをなくすための学習を繰り返す

それぞれ順番に解説します。

まずは内申点を44〜45に上げる

兵庫県の公立高校入試では、内申点と当日の学力試験の点数の割合が5:5となっています。つまり、高校の合否判定に用いられる点数のうち、内申点が占める割合が非常に高くなっているということです。

内申点が占める割合が非常に高い上に、姫路西高校に合格するためには非常に高い点数を求められることから、内申点は満点の状態で入試に望むことが望ましいでしょう。

そのため、内申点の合計が44〜45程度になるように主教科はもちろんのこと、実技教科についても真摯に取り組む必要があります。

高校入試のことを考えると、受験勉強に手がいっぱいになってしまって、学校での生活や授業をないがしろにしてしまうケースも見られますが、それは本末転倒です。まずは内申点で満点を獲得するために、日々の学校生活の過ごし方や授業態度を見直すように心がけましょう

偏差値は69以上に高める

先述した通り、姫路西高校では一般類型であったとしても偏差値は69を超えるため、必然的に69以上の偏差値の学力を身に付ける必要があります。

偏差値を69以上にするためには、学校で行われる定期試験では常に5教科の合計が450点以上取れるようにする必要があるでしょう。定期テストが行われるたびに、十分な対策を行った上で臨みましょう。

また、中学によっても学力のレベルが異なるため、兵庫県全体で見て自分の偏差値がどれくらいなのかを把握しておくことが大切です。兵庫県全体で見たときに自分の偏差値がどれくらいなのかを確認するためにも、定期的に模試を受けることを推奨します。

中学のレベルによっては、中学内では偏差値が70を超えているものの、兵庫県全体だと70を下回っているということは珍しい話ではありません。受験におけるライバルは同じ中学の学生ではなく、他の中学の学生全体になるため、模試などで適切に自分の立ち位置を把握するようにしましょう。

現状分析をして苦手な分野を洗い出す

偏差値69以上の学力を身に付けるためには、相応の勉強時間はもちろんのこと、高い学習効率も求められます。受験勉強は時間との戦いになるため、常に効率良く、必要な学習を行う必要があるのです。

そのためにも、現状分析を十分に行い、苦手分野を洗い出した上で勉強に取り組むようにしましょう。現状分析を行えば、自分が何が得意で何が苦手なのかや、どこに多くの勉強時間を割くべきかが手に取るように分かります。

十分な勉強時間を確保しようとして、勉強だけに飛びついてしまうと勉強効率が悪くなってしまい、効率良く学力を伸ばせなくなってしまいます。必ずこまめに現状分析を行いつつ、自分には何の勉強が必要なのかを明確にした状態で学習を進めましょう

ケアレスミスをなくすための学習を繰り返す

姫路西高校にかかわらず、高校受験に失敗してしまう原因の一つに、ケアレスミスが挙げられます。ケアレスミスとは、不注意によって本来得点できた問題を逃してしまうことです。

ケアレスミスがあると、本来の力を出せていたら回答できていた問題を逃してしまうため、受験の合否に致命的な影響を与えかねません。

ケアレスミスは誰にでも起こり得るものであり、特にテストに慣れていないケースや、入試本番といった普段以上に緊張する場面では起こりやすくなっています。

本番でケアレスミスをしないように、何度も反復演習をすることはもちろんのこと、見直しの時間を十分に確保できるほどのスピード感で問題を解けるようにしましょう

姫路西高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路西高等学校に合格できない生徒の特徴

姫路西高校に挑戦するものの、残念ながら合格できない生徒も数多くいます。

姫路西高校に合格できない生徒の特徴としては、主に下記の2点が挙げられます。

  • 偏差値は足りる内申点が足りていない
  • 過去問の対策をしていない

それぞれ順番に解説します。

偏差値は足りるが内申点が足りていない

先述した通り、兵庫県の公立高校入試における、内申点と学力試験の配点比率は5:5となっています。見ての通り、内申点は入試の点数の大きな比率を占めており、高い内申点を取ることが求められています。

たとえ、模試などで姫路西高校に合格できるレベルの偏差値を備えていたとしても、内申点が低ければ内申点に足を引っ張られて不合格となってしまうケースがあるのです。

姫路西高校は非常に優秀な学生が受験するため、内申点で点数を落としてしまうことは大きなディスアドバンテージに繋がります。内申点で点数を落とさないためにも、中学の日頃の授業・生活はオール5を取るつもりで取り組みましょう

過去問の対策をしていない

姫路西高校の受験で不合格になってしまう方のもう一つの特徴として、過去問の対策が不十分であるケースが多く見られます。兵庫県の公立高校入試は、数学の難易度が非常に高かったり、英語の長文読解の語数が多かったりと、他県の公立高校入試と比べても特徴が多いです。

そのため、その特徴や出題傾向に慣れておかなければ、入試本番で戸惑ってしまうことでしょう。

過去問対策は、受験の形式に慣れることはもちろんのこと、問題形式を把握した上で解く順番などの戦略を立てるためにも必須です。過去問対策は受験勉強の中でも早い段階から行うようにしましょう。

クライムアップは姫路西高等学校の対策を行います!

教師と女子生徒
クライムアップは姫路西高等学校の対策を行います!

クライムアップは、長年姫路市・飾磨市で地元の中学生を指導し、志望校に合格させてきた学習塾です。地域密着であることを生かして、兵庫県公立高校入試や周辺の私立高校入試に特化した指導を行うことが可能です。

クライムアップでは、姫路西高校を目指す生徒に対して下記の3つのアプローチで合格へと導きます。

  1. 単元テストと学力テストで弱点を解消する
  2. 中3の夏休みから始めても合格できる対策を行います
  3. 特別講習で徹底的に志望校対策を行います

それぞれ順番に解説します。

単元テストと学力テストで弱点を解消する

多くの学習塾では、速い学習スピードで授業が展開されるものの、分からないところが解決しないまま次の単元に進んでしまう恐れがあります。

クライムアップでは、こまめに単元テストや学力テストを行い、テストで理解度を把握しながら授業を進めます

また、単元テストや学力テストで一定の点数が取れなかった場合は、合格点が取れるまで追試を行うため、分からないところを放置したまま学習を進めることがありません

一つひとつ着実に把握しながら学習を進められるため、分からないところを潰すと共に、弱点を解消することも可能です。

中3の夏休みから始めても合格できる対策を行います

部活動を精力的に行ってきたお子様を中心に、中3の夏休みから本格的な受験勉強を始めるという方も多いでしょう。

クライムアップでは、中3の夏休みから受験勉強を始めたとしても、姫路西高校に合格するために必要な学力が身に付く指導を行います。

まずは、姫路西高校に合格するために必要な学力と現状のギャップを鑑み、その上で最適な学習プランと指導を行うため、目標達成の確率をグンと伸ばすことが可能です。中3の夏休みからの学習では手遅れだと感じられる方も大勢いるようですが、決してそのようなことはありません

ぜひ一度、クライムアップの無料体験学習にお越しの上、中3からでも姫路西高校に合格できることを実感してください。

特別講習で徹底的に志望校対策を行います

クライムアップでは、時期や必要に応じて特別講習を行っています。特に公立高校入試の直前に開講する、高校入試直前対策講座では、入試本番と同じ時間と順番で勉強することによって、本番の流れを体感しながら学習を行います。

当然ながら、姫路西高校を目指す生徒には、姫路西高校に合格するために必要な学力を、この直前対策講座の中で集中的に養成します。

このようにクライムアップでは、平常時から受験の直前まで、姫路西高校に合格するために必要な学力を身に付けるための最良の指導を行っているため、最短距離で姫路西高校に合格する学力を身に付けることが可能です。

姫路西高校を志望しているものの、学力面に不安がある方や高校受験のプロと相談しながら受験勉強を行っていきたい方は、ぜひ一度クライムアップの無料体験授業までお越しください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

姫路西高等学校の対策に関するQ&A

悩む女子中学生
姫路西高等学校の対策に関するQ&A

ここまで姫路西高校について解説してきたものの、よく考えると疑問点が残っているという方も多いのではないでしょうか。

ここからは、クライムアップに多く寄せられる、姫路西高校に関する質問とそれぞれに対する回答をご紹介します。

例年の倍率はどのくらいですか?

姫路西高校の倍率は、ここ3年で1.10、1.17、1.07のように推移しています。一見倍率が低く、合格が容易に感じられるものの、非常に高いレベルの学生が受験するため、高い学力がなければ合格することは難しいでしょう。

また、知と総合類型が発足する前に存在した「国際理学科」の倍率は、最後の3年間で1.45、1.63、2.15のように推移していることを考えると、知と総合類型単体の倍率では1.50を上回るでしょう。

内申点はどのくらい必要ですか?

結論から申し上げると、合計44〜45の内申点が必要となります。なぜなら、兵庫県の公立高校入試では内申点の比率が50%と非常に高くなっている上に、姫路西高校に合格するには非常に高い点数を入試で取る必要があるからです。

また、高校入試の際に提出される内申点は、中学1年生〜中学3年生2学期までの通知簿を平均した点数となります。そのため、姫路西高校を受験する場合は、明日から中学生活を見直すとともに十分な内申点を取っていくことが求められるでしょう。

姫路西高校の併願はどの高校がおすすめですか?

姫路西高校を受験する学生が併願する高校の代表例は、下記の通りです。

  • 姫路女学院:普通科特別進学国際教養c
  • 東洋大学附属姫路高校:普通科Sc
  • 須磨学園:Ⅱ類・Ⅲ類理数・Ⅲ類英数

特に、須磨学園は難関公立高校を受験する学生が集中する私立高校であり、非常に高い学力を誇っています。将来的に文系に進もうと思っている方は、Ⅱ類やⅢ類英数を受験すると良いでしょう。一方で理系に進学することを検討している方は、Ⅲ類理数を受験することを推奨します。

姫路西高校と偏差値が近い公立高校はありますか?

姫路西高校と偏差値が近い公立高校として、偏差値72を誇る小野高校や偏差値71の加古川東高校が挙げられます。

ただし、いずれも姫路市からは離れているため、近場の高校に進学したい方にとって受験校としては考えにくいでしょう。

姫路市内では、偏差値67の姫路東高校や、姫路市立姫路高校が姫路西高校に近い偏差値を誇っています。

いずれも姫路西高校には偏差値では劣るものの、いずれの高校でも毎年難関大学に進学する卒業生を輩出しているため、非常にレベルの高い授業を受けられるでしょう。

姫路西高校を第一志望に置きつつも、学力が間に合わなかった場合はこれらの高校を検討することも手段の一つです。

中3から対策しても間に合いますか?

結論から申し上げると、間に合います。実際に、中3から本格的に受験勉強を始めた学生の中でも、姫路西高校の合格を勝ち取ったケースは多く見られるため、中3まで受験勉強をしていなかったことを諦める理由にするにはもったいないでしょう。

クライムアップでは、中3からでも姫路西高校に合格できるほどの学力を身に付けるカリキュラムで指導を行っています。中3から姫路西高校に逆転合格したいと考えている方は、ぜひ一度無料体験学習にお越しください。

まとめ

スマホを見る女子生徒

本記事では、姫路西高校の概要や偏差値、部活動の情報といった高校の詳細を紹介するとともに、合格するために必要なことについて解説しました。

姫路西高校は非常に優秀な学生が集まってくる上に、データサイエンスを中心として、他の高校では学べないことを学べるため、学習意欲の高い学生にとって最適な高校と言えるでしょう。また、学力だけではなく部活動も盛んであり、多くの部活動が入賞等をしている点も大きな魅力の一つです。

ただし、姫路西高校に合格するためには高い学力が必要であり、非常に狭き門であることは事実です。この狭き門を突破するためにも、高い学力を備える必要があるでしょう。

ぜひ本記事を参考にして、姫路西高校の対策を行い、合格を勝ち取ってください。また、学力に不安を感じている方には、クライムアップの無料体験授業がおすすめです。無料体験授業の中でも、得られるものは存分にある上に、それ以降の受験勉強に役立つ情報を得られるはずです。

24時間対応で受付を承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

\ LINE・メールお問い合わせ 24時間受付中! /

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

※電話受付時間16:00〜21:00

目次