指導方針

教育理念

着実な学習の積み重ねが、確かな実力を育む

学習塾クライムアップは、「着実な学習の積み重ねが、確かな実力を育む」という教育理念のもと、生徒一人ひとりの確かな学力向上を目指しています。

この理念を実現するため、以下の3つの指導方針を掲げ、体系的な指導計画の立案と確実な学習時間の確保に取り組んでいます。

3つの指導方針

上げて見せます成績を!

クライムアップでは、生徒たちが「志望校合格」や「学校の成績UP」を達成することを目標に指導を行っています。

集団指導

徹底した高校受験対策で
志望校合格へと導く

中学部は「定期考査対策時間割」で
テスト対策を全面バックアップ

中学部では、定期テスト開始10日前から対策授業を行います。この授業は土・日や祝日も関係なく開講され、圧倒的な勉強量の確保が可能です。

定期テスト前にしっかりと対策をすることで、生徒たちは万全の状態で挑むことができます。そして回を重ねるごとに着実に偏差値を上げていき、「志望校合格」という高い目標の達成へとつなげています。

中学生

小学部は「読み」・「書き」
・「計算」に注力!

小学生

小学部では、特に「読み」・「書き」・「計算」の力をつけることに注力しています。英語の単語力、国語の漢字力、算数の計算力は、一朝一夕ではなかなか身につくものではありません。

そこで、当塾では英語の時間には「英単語テスト」、国語の時間には「漢字テスト」、算数の時間には「計算テスト」を実施しています。

生徒たちは、「継続は力なり」ということを実感しながら、「読み」・「書き」・「計算」の力をつけていくことが可能です。

個別指導

目標を立て、
計画的にテスト対策!

個別指導では、学校のテスト前に生徒それぞれの目標設定をし、計画的にテスト対策を行っています

まず、テスト前に学習面談の時間を設け、テストの目標点を設定します。その際、当塾の個別指導部門オリジナルの学習ツールである「毎月の学習の記録」を基に面談をするため、生徒それぞれに適した目標を設定することが可能です。

そして、テスト直前1週間の「テスト対策学習」では、目標点に到達するために計画的に学習を進めます。この「目標設定」と「学習計画」により生徒の成績アップを目指しています。

学生

「テスト」で鍛えます!

当塾では、生徒の理解度のチェックと弱点克服のため、定期的にテストを実施しています。

集団指導

単元テストや学力テストで
弱点解消

単元テストで理解を深める

テストを受ける学生

単元テストは、学習単元が終わるごとに実施するものです。合格点に満たない場合は「追試」を課し、速やかに学習単元の理解を深めています。

また、テスト後には教科ごとの「学習単元成績一覧表」を作成します。こちらは、それぞれの生徒の「得意単元」と「不得意単元」を「見える化」する資料となり、その教科の復習学習を行う際の指針にもなります。

学力テストで弱点補強

単元テストのほかに、より広い範囲で再度チェックをして、消化不良部分を生徒にフォローさせるために、年5回の学力テストを実施しています。テスト後はすべての教科で合格するまで「追試」を課し、必ず合格点レベルまで引き上げることで、総合的な学力の定着を目指します。

また、必要に応じて「弱点補強課題」を提出させることにより、消化不良の単元の解消にも繋げています。

テストを受けている学生

個別指導

単元テストで
基礎力強化!

勉強している学生

個別指導では、一つの学習単元が終わるごとに必ず「単元テスト」を行っています。合格点に達しない場合には、再度同じ単元の復習学習を徹底して行い、基礎力を強化させていきます。

また、授業日には、毎回最初に「英単語テスト」と「計算テスト」を行い、英語と数学の基礎学力の増強に努めます。個別指導塾ならではのきめ細かくタイムリーなチェックテストを行い、効率的に復習学習を進めることで生徒を鍛えていきます

勉強量はウソつかない!

クライムアップでは、十分な勉強量を確保することが成績アップにつながると考えています。

集団指導

春休み・夏休み・冬休みこそ
勉強量の確保を!

集団指導では、春休み・夏休み・冬休みといった勉強時間が確保しやすい期間に特別講習を実施し、生徒の勉強量を確保しています。

運動や稽古の世界では、よく「練習量はウソつかない」などと言われますが、この言葉はそのまま勉強にも当てはまります。当塾の集団指導では、「勉強量はウソつかない!」という言葉をモットーに、特別講習期間には「どこにも負けない勉強量」を課すことにより、生徒の成績アップに取り組んでいます。

集団指導を受ける学生

個別指導

自習コマの設定でより多くの勉強量を確保

鉛筆を持つ学生

週2コマの授業以外に、自習コマを個人ごとに設定し塾に来る頻度を増やしています。

この時間に、学校のワーク学習を行うことで、テストの1週間前には学校の課題を完了させることができます。

これにより、テスト勉強をしなければならない期間に課題をするようなことがなくなり、テスト勉強に専念できるようになります。