まずは教室や授業の雰囲気を体感ください

資料請求、学習の相談、質問などもこのフォームから
お問い合わせください。
お子様が学習習慣と効果的な勉強法を身につけたい場合は自立型個別指導を、基礎力と応用力を伸ばし学年上位の成績を目指したい場合は集団指導を選択できるので、お子様の目的に応じた学習法で学ぶことができます。 これにより、短期間で効率的に学力を向上させることが可能です。
冬休み明け実力テストで高得点をとるために、2学期までの内容を総復習し、同時にオリジナルの頻出問題プリントを使って問題演習を行います。この徹底した対策によって、特定の科目や分野が苦手なお子様でも成績アップを目指せます。 ※中1~中3
通常の授業・講習期間を合わせて、他の塾よりも多い授業時間を提供し、お子様が学校のテストや兵庫県公立高校入試で高得点を取れる学力を養います。そのため、お子様が家で長時間勉強しなくても、良い成績が期待 できます。塾は勉強の場、お家はレクリエーションの場 とメリハリを付けた生活を送ることも可能です。また、部活動と勉強の両立も実現できます。
お子様の学習進捗状況を詳細に把握した担当講師の指導のもと、冬休み中に最大30時間、塾で勉強することができます。これにより、学習習慣と効果的な勉強法を身につき、2学期までに理解が不足した単元も克服可能です。さらに、学校の宿題を指導する時間も提供されるため、冬休み終了間際に「答えを赤ペンで写さなければ間に合わない」という状況から確実に脱却できます。
※自立型個別指導では、担当講師は生徒に正解へ導くためのヒントを提供しますが、手取り足取り教えません。そのため、生徒は自分で考えながら勉強を進めなければなりません。このアプローチにより、自分で考えて正解にたどりつく学習スタイルを身につけることができます。
集団指導プランでは、英単語と基本例文学習、算数の重要分野の総復習、漢字の復習と長文読解演習を行います。これらの指導は、中学生になった時に重要になる基礎力を養うことを目的に行います。
お子様の学習進捗状況を詳細に把握した担当講師の指導のもと、冬休み中に最大30時間、塾で勉強することができます。これにより、学習習慣と効果的な勉強法を身につき、2学期までに理解が不足した単元も克服可能です。さらに、学校の宿題を指導する時間も提供されるため、冬休み終了間際に「答えを赤ペンで写さなければ間に合わない」という状況から確実に脱却できます。
※自立型個別指導では、担当講師は生徒に正解へ導くためのヒントを提供しますが、手取り足取り教えません。そのため、生徒は自分で考えながら勉強を進めなければなりません。このアプローチにより、自分で考えて正解にたどりつく学習スタイルを身につけることができます。
集団指導プランでは、(国語)小学校で習う漢字の総チェック、(数学)多くのお子様がつまづきやすい「正負の数」の徹底マスター、(英語)小学校で学んだ英単語の総復習・中1英文法の先取り学習を中心に行います。中学校で必要となる学習の基礎力を固め、応用力を高めたいお子様におすすめです。
お子様の学習進捗状況を詳細に把握した担当講師の指導のもと、冬休み中に最大30時間、塾で勉強することができます。これにより、学習習慣と効果的な勉強法を身につき、2学期までに理解が不足した単元も克服可能です。さらに、学校の宿題を指導する時間も提供されるため、冬休み終了間際に「答えを赤ペンで写さなければ間に合わない」という状況から確実に脱却できます。
※自立型個別指導では、担当講師は生徒に正解へ導くためのヒントを提供しますが、手取り足取り教えません。そのため、生徒は自分で考えながら勉強を進めなければなりません。このアプローチにより、自分で考えて正解にたどりつく学習スタイルを身につけることができます。
集団指導プランは、兵庫県の公立高校入試や、姫路市の中学校で行われる学校のテストに対応したハイレベルな授業を提供します。特に冬期講習では、冬休み明けの実カテストで高得点を目指すための指導に加えて、既習英単語の総復習を実施します。この英単語総復習の理由は、中学卒業までに習得が必要な英単語数が2021年から激増したことにより、英語が苦手になる生徒の割合が増えているためです。英単語をしっかり身につけた生徒は、飛躍的に英語の得点をアップさせています。
お子様の学習進捗状況を詳細に把握した担当講師の指導のもと、冬休み中に最大30時間、塾で勉強することができます。これにより、学習習慣と効果的な勉強法を身につき、2学期までに理解が不足した単元も克服可能です。さらに、学校の宿題を指導する時間も提供されるため、冬休み終了間際に「答えを赤ペンで写さなければ間に合わない」という状況から確実に脱却できます。
※自立型個別指導では、担当講師は生徒に正解へ導くためのヒントを提供しますが、手取り足取り教えません。そのため、生徒は自分で考えながら勉強を進めなければなりません。このアプローチにより、自分で考えて正解にたどりつく学習スタイルを身につけることができます。
お子様の学習進捗状況を詳細に把握した担当講師の指導のもと、冬休み中に最大30時間、塾で勉強することができます。これにより、学習習慣と効果的な勉強法を身につき、2学期までに理解が不足した単元も克服可能です。さらに、学校の宿題を指導する時間も提供されるため、冬休み終了間際に「答えを赤ペンで写さなければ間に合わない」という状況から確実に脱却できます。
※自立型個別指導では、担当講師は生徒に正解へ導くためのヒントを提供しますが、手取り足取り教えません。そのため、生徒は自分で考えながら勉強を進めなければなりません。このアプローチにより、自分で考えて正解にたどりつく学習スタイルを身につけることができます。
私は中学生からこの塾に入りました。塾で勉強をし始めてみると、小学生の時には理解できず諦めてしまっていたことが、分かるようになって、勉強の楽しさに目覚めました!今は大学で教育学を学びながら、塾で講師として生徒たちを指導していますが、生徒たちには勉強の楽しさを伝えていきたいと思っています。「わからない!」「なんで?」が一歩先の自分に飛躍するチャンスなのです!皆さん、学習塾クライムアップで一緒に頑張ってみませんか?お待ちしています。
「勉強ができる人」というのは、「能力を持っている人」ではなくて、出来ないことを出来るようにするための「努力をした人」だと思っています。「どうせ自分は勉強できない」「頑張っても自分には無理だ」私は、そう思っている子供たちと向き合って、出来ないことが出来るようになった時の喜びを知ってもらいたいと思っています。学習塾クライムアップで「出来ない」を「出来る」に変えていきましょう。
地元の姫路東高校に行きたいと思い、中1から勉強してきたものの、少し成績が足りずに落ち込んでいました。そこで数ある塾の中でも、兵庫県の公立高校入試を長年研究してきたクライムアップさんの冬期講習を受けることに。無駄が省かれた中身の濃い授業だったので、効率よく学習でき第一志望に無事合格。今では楽しく高校生活を送っています!
中1の2学期から学習範囲が広がることによって、勉強についていけなくなっていました。どのように勉強して良いのかも分からず、クライムアップさんの個別指導を受講しました。すると、3学期の期末テストは、2学期の期末テストと比べて5教科で100点近くアップ!今でもあの変わりようは驚きです。個別指導では、勉強だけではなく具体的な勉強方法も教えてもらえたので、非常に助かりました。現在も、個別指導を利用しつつ、自分で自立して勉強することで、順調にテストの点数が上がっています!